齋藤 太郎 TARO SAITO

「日本酒なんて罰ゲーム…」というほど日本酒が嫌いだった私。そんな私の価値観を変えたのが、蔵で飲んだ搾りたての一杯。 人の心を豊かにする「日本の酒」の魅力を、酒造関係者でも飲食業関係者でもない「素人」ならではの目線で一人でも多くの方に伝えてゆきたいと考えます。
▶︎ https://tokyotokyo.jp/ja/action-report/project9/
▶︎ instagram

内藤 久徳 HISANORI NAITO

神戸を拠点に日本酒・焼酎の魅力を発信しております。
これまで飲食店経営の方々に「お酒選び」のお手伝いをしてまいりましたが、今回の記念事業にあたり一般消費者の方々にも地元兵庫のお酒のみならず、日本各地の美味しいお酒を積極的にアピールすることで、あらためて「日本の酒」の実力や可能性を知って頂きたいと考えております。
▶︎ https://www.samurai-kobe.net/profile.php?h_profile=399

入江 亮子 RYOKO IRIE

「温石会」主宰。 懐石料理・郷土料理・精進料理・節句料理を教えるほか、茶懐石の出張料理、地域の特産品開発、メニュー開発などを行っている。
唎酒師、焼酎唎酒師・日本酒学講師・酒匠として、日本酒と料理のマリアージュも数多く提案。 カルチャースクールなどでの日本酒講座も多数。
2019年度グルマン世界料理本大賞「ドリンクとフードのマッチング部門」グランプリ受賞。
▶︎ https://onjakukai.com/

鈴木 詔雄 NORIO SUZUKI

気候風土(静岡の)から味わえる「和の癒やし」を「日本酒を切り口に」ご提供したく、4つの想いを込めて生まれた呑美喰学遊館です。
「カフェまる茶」「呑美喰 すず季」「すずき酒店」「学遊 鈴の木」の館長:鈴木詔雄です。
よろしくお願いします。
▶︎ 活躍する唎酒師 
▶︎ http://sake054.com

ハッセー 更香 SARIKA HUSSEY

日本酒学講師・SarikaGroup代表。 国連競争試験を経て十年近くアフリカ・アジアで貧困撲滅・女性の地位向上に従事。
ロンドン⼤学⼤学院 政治経済学院 (London School of Economics)理学修士。
上智⼤学卒。国際結婚、2児の母。60カ国以上、世界を旅行。
日本酒の美味しさに感動し、日本酒と顔ヨガを世界に広める為にSarikaGroup.org設立中。今年からワルシャワ駐在。
▶︎ https://www.sarikagroup.org/
▶︎ instagram
▶︎ facebook

早坂 久美 KUMI HAYASAKA

食プランナーとして商品開発をメインにしながら、日本酒・酒蔵を核とした地域活性に取り組む。(蔵元取材・酒セミナーやイベント、酒蔵ツーリズム企画・レシピ開発等)宮城県6次産業化プランナー・みやぎグリーンツーリズムアドバイザー登録。
▶︎ http://mp-room.com
▶︎ 早坂久美のSAKE LOG 

石黒 建大 TATEHIRO ISHIGURO

唎酒師・焼酎唎酒師・酒匠・日本酒学講師・日本酒セールスプロモーション研究員 SSIの研究員として日本酒に関する研究論文を発表、日本酒の味わいに関するセミナー等を開催し日本酒の啓蒙活動を行っています。
▶︎ https://www.dreamnews.jp/press/0000082344/
▶︎ https://jp.sake-times.com/author/tatehiroishiguro 

大越 智華子 CHIKAKO OHKOSHI

「酒は文化である」との理念で、酒販店・飲食店経営と共に、世界の酒文化を楽しみながら学ぶお酒教室を主宰しています。2000年に日本酒学講師を取得し、これまでに2,800名を超える方々にナビゲーター認定講座をご受講いただきました。これからも日本の農作物から誕生した民族の酒「日本酒・本格焼酎」の魅力をお伝えして参ります。
▶︎ 大越智華子のSake-Salonお酒教室

長尾 祐美さん プロフィール画像

長尾 祐美 MASUMI NAGAO

日本酒と温泉をとことん愛しすぎ、いつの間にかライフワークに。本業は金融系会社員の傍ら、年間100日は全国各地を旅し、「温泉と日本酒はセットで楽しむ!」を実践中。 日本の宝である「日本酒」と「温泉」、その大いなる魅力と正しい知識・接し方を知ればもっと人生が彩り豊かになります。 日本酒ナビゲーター認定セミナーは東京都内だけならず、リクエストを受けて地方の温泉地でも開催中。 何かお役に立てることがありましたらお声掛けください、喜んでお手伝いさせていただきます。
◆丸の内朝大学2018年春季温泉クラス『温泉と日本酒のオイシイ関係』講師
◆温泉ソムリエ アンバサダー
◆日本旅のペンクラブ会友
▶https://www.masumi.tokyo/
▶活躍する30人の唎酒師インタビュー

011_043180_磯野 カオリ

磯野 カオリ KAORI ISONO

横浜 桜酒亭(おさけてい)代表 磯野カオリです。フリーの日本酒ソムリエとして、各種パーティへの出張、日本酒イベントプロデュース、酒蔵見学ツアー開催、セミナー講師(リアル&オンライン)等、日本酒を伝え広める活動をしております。
※英語対応可 
▶︎桜酒亭HP(総合案内)
▶︎ストアカ(オンラインセミナー)

藤田 邦子 KUNIKO FUJITA

フランス、セネガル、モロッコ滞在後、現在はカナダのケベック州モントリオールにて、日本酒のワークショップ・試飲会を開催、また各種イベント及びテレビやラジオ等のメディアを通じて、日本酒のご案内を日仏英の3ヶ国語で行っております。「ケベック州のマダム酒」と呼ばれ、2020年の飲食業界20人の1人にご選出いただきました。
▶︎https://www.madamesakeauquebec.com/

北井 一彰 KAZUAKI KITAI

世界で唯一のコンビ揃って唎酒師の資格を持つ「きき酒師の漫才師にほんしゅ」として、日本酒イベントでの司会や漫才、メディア出演、執筆活動など日本酒の伝え手として幅広く活動中。北井が所持する日本酒学講師の資格を活かし、相方のあさやんがアシスタントを務める「日本酒ナビゲーター」認定講座も精力的に開催。
▶︎「きき酒師の漫才師にほんしゅ」の公式ウェブサイト

阿部 ちあき CHIAKI ABE

フリーアナウンサー・フードアドバイザーとしての傍ら、2003年に取得したきき酒師、2011年に取得した日本酒学講師の資格を活かし、日本酒セミナーの講師や蔵元トークイベントの進行、酒蔵の取材記事執筆等、日本酒の魅力をお伝えする仕事をしております。 日本酒を通して、年齢や職業、国籍を問わず、多くの方たちと出逢える機会を楽しみに活動に励んでいます。
▶︎オフィシャルブログ
▶︎ Instagram

坂本 篤志 ATSUSHI SAKAMOTO

玉乃光酒造株式会社東京支店長として勤務する傍ら、日本酒業界に貢献することをライフワークに、飲食店や酒販店の従業員、消費者の皆様を対象に、 日本酒ナビゲーター認定講座を開催してまいりました。 酒蔵独自の視点でおもしろおかしく講義ができます.
▶︎ 玉乃光酒造株式会社ホームページ

川添 智未 TOMOMI KAWAZOE

京都市に生まれ育ち、京都の産業文化を主なテーマにするライター。野菜ソムリエプロ・日本茶アドバイザー・調味料ソムリエ等の資格を活かし、酒食のセミナーおよび料理教室の講師、レシピ開発なども行っている。京の食文化ミュージアムあじわい館の「食と酒の語りべ」でもある。「京都・町家ぐらし」
▶︎ 京都・町家ぐらし

市川 直美さん

市川 直美 NAOMI ICHIKAWA

酒の駅では日本酒の美味しさとその楽しみ方を伝統文化とともにより多くの人々に伝えることを目的に、酒類・酒器などの輸出入および販売、コンサルティング、教育事業を行っています。
We, Sakenoeki(Sake Station), connect sake, people among others through our Sake education, consulting, and importing/exporting.
▶︎ 酒の駅

菊池 貢利 TSUGUTOSHI KIKUCHI

日本酒学講師として日本文化の一つ日本酒について皆様と楽しみ語り合えることは至福の時間です。講師はユニークな方ばかり。私について言えばフランス料理学校コルドンブルーの経営者として飲食に親しんできた経験をふまえ、日本酒とワイン、文化の違い、ビジネスシーンへの応用等の新鮮な切り口も交えてお話しできればと考えています。

佐藤 宏幸 HIROYUKI SATO

東北の仙台市国分町で、日本酒をメインとした呑み処を経営しています。 有名無名問わず、日本酒が持つ個性を生かした提供を心掛けております。 日本酒友を増やし、日本酒の良さを分かち合うために、日本酒ナビゲーター講座の定期開催、日本酒に関する著作物も手掛けております。
▶︎ 日本酒処 参壱丸撰 店舗HP

※敬称略、順不同
※2020.10.21時点の情報です